お知らせ 施工実績

投稿日:2024年5月1日

棟板金のお問い合わせで多い状態は…

こんにちは。本日2024年5月1日の千葉県山武市は

ずーーーっと雨が降っています。

なので工事はお休みです。

作業場で普段できない材料の加工などをしました。

 

タイトルの通り

スレートの屋根で

◎釘が浮いている

◎板金が浮いている

などのお問い合わせで現場調査に伺うと

釘が浮いている棟板金

写真の様に釘が浮いている状態が多いです。

 

釘が浮く→釘の留付が弱っている→・下地材の強度が弱っている

・釘がサビている

☝このような状態になっていることが非常に多いです。

下地材が朽ちている

下地材が↑このようになっていると、そろそろ下地材も寿命を迎えていると

判断します。

 

せっかくお金をかけて補修をするなら、より耐久性のあるものにするため

当社の標準施工は下地材を樹脂木使います。

樹脂木で高耐久

完成は下地が隠れてしまうので同じに見えてしまうのが

悲しいです。

完成棟板金写真

 

どのような工事をするかしっかり確認されることをお勧めします。

 

屋根工事なら千葉県山武市の『有限会社山之口瓦店』へ|求人募集中
有限会社山之口瓦店
〒289-1211
千葉県山武市大木684-1
TEL:043-443-0278 FAX:043-444-2678

お知らせ, 施工実績

関連記事

谷板金交換工事をしました

谷板金交換工事をしました

屋根は様々な形状があり、名称があります。 面と面が合って山の一番高いところを棟 逆に低いところで合っ …

2023年11月の工事は

2023年11月の工事は

千葉県山武市で屋根の施工店をしている山之口瓦店です。 瓦・金属・雨樋・板金など屋根廻りは自社施工して …

瓦の葺き替え工事完了しました❗️

瓦の葺き替え工事完了しましたɵ…

八街市でA様邸倉庫の瓦葺き替え工事をさせていだたきました。ありがとうございました😊 …

お問い合わせ  採用情報