有限会社山之口瓦店です。
今回は、千葉市内の住宅にて緩勾配屋根の葺き替え工事を行いました。屋根の勾配が緩やかなため、砂やホコリがたまりやすく、雨漏りが発生しやすい状態でした。
◆施工前の状況:雨漏りの原因は「屋根の下」にありました
現場はもともとベランダが設置されていた緩勾配の金属屋根で、ベランダ撤去後の屋根表面にはサビが広がっている状態でした。
屋根材を剥がしてみると、野地板(屋根の下地)まで雨が染み込み、腐食が進行していました。
このまま屋根材だけを交換しても、すぐにトラブルにつながってしまいます。
◆屋根下地をしっかり補修し、雨漏りに強い屋根へ
下記では、腐食した野地を撤去し、新しい野地板へと補修した様子を掲載しています。
今回使用したのは緩勾配用の金属屋根材。この屋根材は野地に直接釘で固定する構造のため、下地の補修は非常に重要です。
◆施工後:見た目も“中身”も違う、安心の屋根に
補修後は、防水性能に優れた屋根材を丁寧に施工し、安心してお住まいいただける屋根へと仕上がりました。
表から見える部分は同じようでも、見えない部分にこそ技術と経験が問われるのが屋根工事です。
千葉市で屋根工事・雨漏り修理をご検討の方へ
緩勾配屋根や雨漏りのお悩みは、表面だけではなく下地からの確認・補修が必要です。
有限会社山之口瓦店では、千葉市をはじめとした千葉県全域で、屋根工事・板金工事・雨漏り修理を多数手がけております。
「どこから雨が入っているのかわからない…」
「前に直したはずの屋根からまた漏れている…」
どうぞお気軽にご相談ください!